SSブログ
前の10件 | -

お賽銭効果はいつになる ? [日記・雑感]

【1月8日】
正月の餅も美味しいが、白いご飯も恋しくなった。
自家用として保管していた米の精米に、JAに出かけた。
DSCN7797.JPG
この精米機は一袋30㎏で300円の利用料が必要であるが、紙幣は利用できず
硬貨のみしか使用できない。
あいにく財布には千円札3枚と、硬貨が210円しかない。
コロナ収束の神社参りで、お賽銭貧乏になったようだ。 [ふらふら]
DSCN7791.JPG
そばにあるATMで現金を引き出しに。
一時政府から農協改革で叩かれたが、JAのATMのサービスは日曜祭日引き出しも
手数料は無料で、財布代わりに利用できて便利だ。
しかし千円単位の引き出しで、これでは精米機が利用できない。
今度は小銭を作るべく自動販売機で紅茶を購入、やっと小銭ができました。
DSCN7798.JPG
なんやかんやで手間取りましたが、やっと新しい白米ができました。
今年の正月は、コロナ・進学などで孫達の里帰りもなく夫婦二人の年越しでした。
夏までにはお賽銭の効果でコロナも収まって、みんな揃ってワイワイ言いながら
美味しいご飯が食べられことでしょう。 [わーい(嬉しい顔)]
DSCN7790.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

待機期間がないようだ  [日記・雑感]

【12月27日】
アマゾンで買い物をしたら海外からの発送により商品の受け取りに15日から20日
ほどかかりますと注意書きがあった。
草刈機のキャブレターパッキン、中国製で来年の受け取りになるだろうと思っていたが、
注文後6日目に郵便受けに投函されていた。
コロナが蔓延し中国からの発送だが、郵便物は待機期間がないようだ。

DSCN7765.JPG

中国製は好みでないが、今回は値段が国産品と比べて790円と半額程度の値段で
ダメなら国産に切り替えようと購入した。
開封してみたが外観を見る限りでは、今まで経験した made in china とは少し異なる
ようで何とか使えそうな感じである。
春になって少し暖かくなったら取り付けてテストしてみます。

DSCN7768.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

バッテリ上がり  [日記・雑感]

【12月21日】
出かけようと車のスイッチを入れたが、セルが ”ウィン・クゥ・クゥ・クゥ・・・・”
とバッテリーが上がったようでエンジンがかからない。
急ぐ用事があるのに困ったな ”どうしたものかな・・・・ そうだコンバインのバッテリー” が使えないか外してきた。
DSCN7752.JPG

稲刈りに使用した後放置していたが、繋げてみると何とかエンジンがかかりそう。
一寸大きくて取付枠ぎりぎり、バッテリー固定金具が短くて届かず
仕方ないので紐でくくりつけて落ちないようにゆっくりと走らせる。
DSCN7748.JPG

用事を済ませた後遠回りしてジョイへ出掛けバッテリーを購入、平成30年取り付け後
3年で寿命と安物にしたのがよくなかったのかなぁ.....。[ちっ(怒った顔)]
年末を控え余分な出費がかさんでしまったが、毎日使うひまおやじの足・動かなければ
タダの鉄のごみでは困る。

追記
ちなみに古いバッテリーは、レシートを添えて販売店へ持ってゆけば引き取ってもらえます。
メーカーは引き取った製品を再生し、リピート品としてて再度利用できるようです。
資源の少ない日本、大いに活用しゴミのない環境にしたいものです。 [わーい(嬉しい顔)]
DSCN7751.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

電気があふれている [ソーラー発電]

【12月19日】
ソ-ラ-発電を設置し、その後住人不在で設置後10年を経過した。
その間故障もなく、暑い日・寒い日も文句を言わず毎日々発電を続け
多くは余剰電力となり、設備投資費用の回収に多少寄与してきました。
耐用年数は30年持つだろう言われたが、本当に働き者であと20年は働き
私共より長生きしそうだ。  [ひらめき]
しかし余剰電力の買取は7円/kwhとなり、通常の平均電力料単価25円と
比べ大幅に低く発電モニターを見るたびに気になってしまう。

DSCN7743.JPG

私共夫婦の棟の電力計とソーラー発電の電力計は並んでおり、一つに統合
できないか電力に相談したら可能であるとの返事をもらった。
早速工事店に依頼したが、電力会社の現状確認・契約変更などちょっと
時間がかかりそうだ。

DSCN7742.JPG

余剰電力を蓄電設備導入し活用の方法もあるが、私共老夫婦世帯での消費電力は
300kwh/月程度では蓄電しても消化しきれない。

DSCN7738.JPG




nice!(0)  コメント(0) 

展示会に行ってきた [日記・雑感]

【12月12日】
家から少し遠いが、中古農機展示会の案内状が来ていたので行ってきた。
ナビもなく・ラジオもいまいち、クッションも悪い軽トラで50㎞走るのは疲れるが。
何度か通ったこともある道を、景色を思い浮かべながらあの橋を渡れば右だったはず
この角を左のはずと、記憶力回復運動になったかも。
DSCN7728.JPG

先祖から引き継いだ小規模農家で、コンバイン・トラクター・田植え機など会社勤めの
給与収入をつぎ込んで購入してきたが、老朽化で毎年の修理費用がかさむ。
赤字続きの農業止めればよいだろうが、耕作放棄地とするには忍びない。
田植え機が動けばコンバイン・トラクターは何とか使えるし、と私と似たような
年代のじいさんが同じことを言ってぼやいていた。
中古でもよいからいいものがあればと出かけてきたが、今さら機械の寿命より
自分の寿命が先ではと、いろんな思いが頭をよぎる。

DSCN7722.JPG
DSCN7721.JPG
nice!(0)  コメント(0) 

鴨かな ! [日記・雑感]

【12月10日】
家の近くを流れる2級河川で、昔は冬は水が枯れ・夏場も水が少なく
豪雨時期になると氾濫し洪水をおこす天井川でした。
子供のころは、夏の渇水期には水も流れず・ため池の水も枯れる年が多く
水田の用水には川床を掘り、伏流水利用のポンプUPを行っていた。
その発動機の冷却水・燃料管理をさせられたことを思い出す。
DSCN7694.JPG

今では護岸工事・ダム建設が行われ、豪雨時期にも氾濫の心配はなくなりました。
また高知・徳島を水源ととする香川用水のお陰で、夏の渇水期もため池と組み合わせ
常に川面に水が流れるようになり、昔の田畑の水管理と比べ
格段に楽になりました。

冬場でも少しづつ水が流れ、大きな鮒や鯉もいるようで
群れで泳いだり、時々跳ねているのが見られます。
DSCN7671.JPG

所々に水位を上げるための、河床堰が設置されていますが
最近この川辺に、以前には見たことがない野鴨と思われる鳥がやってきて
水中の魚などの餌を探している姿が見られるようになりました。
水が絶えないことで、野鳥の餌となる小魚などが住みやすくなったのだろう。

DSCN7676.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

鍋のとってがとれた  [D I Y]

【12月5日】
朝ご飯を食べていたら、後ろで”ガチャン”と大きな音がして足元に鍋の蓋が
転がってきた。
何事かと思い振り返ると、”妻が鍋の取っ手が取れた”と持ってきた。
DSCN7705.JPG

取っ手をよく見ると、年輪と垂直に木の芯に向かって乾燥によるヒビが入って
緩んだのだろう。
取っ手がなければ熱くて蓋には触れない。 [どんっ(衝撃)]
DSCN7699.JPG

さてどうするか ⁈、針金で締め付ければ止まるかもしれないが ちょっと不細工だ。
仕方ないのでヒビに合わせて二つに分割、木の間を少し削って接着剤が少し
入るように加工し、接着剤をつけて乾燥待ち。
DSCN7706.JPG
DSCN7707.JPG

蓋に取り付けて完了、これで使えると思います。
明日から又美味しいものを作ってくれるでしょう、期待しています。 [揺れるハート]
DSCN7711.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

余剰電力買取期間が終了 [ソーラー発電]

【12月3日】

DSCN7688.JPG

ソーラー発電を導入後10年が経過し、定額買取期間が4月に終了しました。
2010年4月から発電を開始したが住人が不在となり、電力使用量は大幅に
減少しソーラー発電量の多くが余剰電力として売電となりました。

11月度の発電量は337kwhで売電量は310kwh、母屋の私ども夫婦が
利用する62kwh(買電力35kw+消費電力27kw)があります。

現在の買電力料金は約25/kwに対し、余剰電力の売電価格は7円/kwと
その差は16円/kwある。
発電量の90%が余剰電力となっており、なんとか有効に活用したいのだが。

家庭用蓄電池の導入の方法もあるが [モバQ]!!
”老後資金を食いつぶしてソーラー発電だけ生き残っても仕方あるまい””
困ったものだ・・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]

nice!(0)  コメント(0) 

やっと”ゴールド”になった [日記・雑感]

【12月2日】
原動機付自転車免許から始まり、その後自動二輪・大型自動車免許と更新してきた。
今回の免許センターでの更新検査は視力は0.8以上で問題なく通過しましたが大型免許
保有者は深視力検査が必要ですが、どうもこの検査は苦手です。
利用したことがない大型免許は返納することで、問題なく更新できました。

免許更新期間中にスピード違反、交通事故の繰り返しで優良運転者になれなかったが
前回の高齢者講習から高齢者認知症検査迄、年老いてやっと
3年間無事故無違反の ”ゴールド免許” となりました。

コンビニ・スーパーへの買い物にも、近くても車で15分かかる田舎で
365日利用する車の運転免許は生活必需品です

次回更新に向けた体力維持と無事故・無違反で”次回もゴールド”めざします。

DSCN7658_LI.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

丸亀城へ行ってきた [日記・雑感]

【11月30日】
一昨日孫がバレ-の練習で丸亀迄、送り迎えしてほしいと頼まれて出かけた。
途中高速道路を利用し片道55km・約1時間かかり、練習の待ち時間が4時間
一旦帰宅し再度迎えに行くには遠すぎる。

丸亀城の近くは何度も通り過ぎたが行ったことがない ”よし行ってみよう”

DSCN7631.JPG

”見返り坂” は急な坂が続きひまおやじには少しきつい、息切れがし休み休みだ。
DSCN7625.JPG
DSCN7624.JPG
紅葉の季節も終わり城の周りは落ち葉で埋め尽くされている、
春になれば桜が咲いてきれいだろう、機会があればまた来てみよう。
DSCN7621.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。